皆さん、こんにちは!
夏ですねー。8月が終わりになろうとしているのに暑いです。この週末も35℃超えてきやがって…。残暑が厳しい!!
最近、ワークマンがマイブームになっているのですが、先日購入したトレッキングパンツがかなり良いんですよ!
最近のワークマンはワークマン+なども展開して、デザインも良いものがたくさん出ています。その中で見つけたこのトレッキングパンツはかなり良さげなものでした。
今回買ったのは『DIAMAGIC DIRECT)(ディアマジック ダイレクト)クライミングパンツ』
いつの間にかワークマンがクライミングパンツを通常ラインナップで出すようになってたんですね…!
店頭で見てデザインも良さそうだし、便利そうだしで即購入しました。
夏の間、主に部屋着で履いていたんでレビューします!
フィールドコアとは
フィールドコアって言ってもワークマン内にあるブランドなどわからないですよね(^^;
ワークマンホームページによるとフィールドコアとは
「プロワーカーが認める仕事着の品質をそのままに、オフの時間もお使いいただけるデザインを取り入れました。
アウドドアデザインをタウンユースでも幅広く着用していただくため圧倒的な低価格を実現し、今までワークマンをご利用したことのないお客様にもおすすめできます。」
と、あります。
ワークマンなのでカテゴライズは作業服にはなっているのですが、フィールドコアは、最近のワークマン+などの店舗でも人気のあるカジュアル向けで販売している商品です!
ワークマンと言えば低価格で高品質のため今までも人気のある商品はありましたが、作業服が中心であるためデザインはイマイチなものが多かったです。特にインナーなどは原色系のカモフラ柄が多くて、いかにもワークマンって感じだなーっという印象でした。しかし、近年はカジュアル向けとしてまともなデザインが多くなっており、そして、低価格ってところが大人気となっております。
そんな感じで人気の出ているワークマンブランドの中で、クライミングパンツにはいくつか種類があるのですが、今回買ったのは、ワークマンのフィールドコアのブランドで展開されている春夏用のクライミングパンツのDIAMAGIC DIRECTクライミングパンツです。
こちらはショートパンツとロングパンツの2WAYで使用できるの商品になっています。
夏の間に主に使っていたため、基本的にはこのようにショートパンツで使っていました。
色は5種類ありましたが、リバーグリーンという青みがかった緑色をチョイス。カラシ色と迷ったんですが、何となくでこちらの緑を選びました。
サイズは細身!
今回買ったのはLサイズ。私は普段Mサイズで問題ないのですが、今回は一つ大きめなLサイズを購入しました。
こちらのパンツは細身でシルエットがきれいに見えます。それはそれで良いところなのですが、その分サイズが通常サイズだと太もも回りがきつかったです。
裾の長さが心配でしたが、Mサイズで股下は良い感じでしたが、Lサイズにしても裾の絞りがあるため股下に違和感は感じませんでした。
試着は必須です!店なら試着室があると思うので、試着してから購入するようにしてみてください。
動きやすさは及第点。機能性は良好
手に取ってみるとわかりますが、割としっかりした生地をしています。細身なシルエットも相まって、屈伸などをすると少し突っ張りを感じます。
伸縮のある生地ですし、膝周りは立体裁断になっていますのでそこまで違和感は感じないのですが、ショートパンツに分かれるファスナー部の周辺は伸びないので、そのあたりが突っ張る感じです。
膝当たりが突っ張るといっても、普段使いや、ウォーキングなどでは問題なく使用できます。屈伸運動などの膝の曲げ伸ばしをするときなどは、一体型のパンツのほうが良いかもしれません。
生地自体に撥水加工もされているので、その分ゴワゴワするのもあるかもしれません。
ちなみにこのファスナー部分は左右で色が違っています。2WAYに分かれる奴って、左右どちらにつけるかわからなくなるんですよね。色を合わせるだけの安心設計。良くできています。
ポケットは前面に4つ、後ろに2つ、内側に1つあり、右後ろと内側ポケット以外には止水ジッパーがついております。
ポケット部のマチが広くて、少しくらいのものならばそこまでシルエットも崩れなく、窮屈さを感じませんので良いです。
また、さりげなく右ポケット横に丸カンがあります。道具をぶら下げたりもできますね。
涼しさはまぁまあ
裏地はメッシュ状になっているため汗をかいてもべたつくことはありません。また、化学繊維のため乾きは早いです。
各ポケット部の裏地がメッシュ状でベンチレーションを兼ねています。ポケットの数は多いので結構風が抜けるかと思いきや、生地自体が風通しがいいわけではないので夏場はそこまで涼しくないかも。
裏側にポケットがあって何に使うのかと思いきや、空調服のバッテリーを入れるようなところみたいですね。
なんて、考えられているんでしょう!空調服を使うと、腰回りのベンチレーションから風が抜ける設計になっています。
この後ろのポケット上部の黒い帯状の部分がベンチレーションになって、空気が抜けるようになっています。
クライミングパンツだけでなく、作業服としても良いかもしれません。カッコイイし。
手入れは手洗いで!
こちらのパンツは、もちろん家庭での洗濯で問題ありません。どんどん洗っちゃってください。ただし、洗濯機より手洗い推奨になっています。(洗濯機は良くないです。私は洗濯機で洗っちゃっていますが…)
撥水加工が施されていますが、50回以上の洗濯にも耐えるってありますし、手洗いなら問題ないってことでしょう。
クリーニングは禁止。乾燥機も禁止です。アイロンは当て布すればOKですが、陰干ししてくださいとのことです。
乾燥機くらい使えればいいんですけどそうはいきませんね。
価格は安い!
さてさて、なかなか高機能なこちらのパンツ。そのお値段、税込み2900円!
こいつは安いです!!
普通の山用ブランドのウェアに比べれば半額以下じゃないですか!?
トレッキング等の登山道が整備されているようなところに行くのであれば、このウェアでも問題ない気がします。
デザインも後ろのゴム部に”FieldCore”って派手に書いてある以外はかっこいいデザインですしね!普段使いもできるはず。
ただし、作業服として考えると、ほかのワークマンの作業服に比べ1000円以上高いです。作業服なら他のパンツを買ったほうがいいですね。
今回買ったDIAMAGIC DIRECTクライミングパンツはかなりお買い得な商品だと思いますよ!山用ウェアだけでなく、タウンユースでも使える商品だと思います。
春夏用ウェアなので、まだまだ店頭には在庫があると思いますが、気になった方は探してみてください!!