皆さん、こんにちは!
コロナ療養6日目の午後。パルスオキシメーターが届いてしばらくすると着信が鳴りました。
「配食サービの依頼でお届けでーす。」
待ちに待った配食サービスが届きました!家の食料はありましたが、正直、限界を感じ始めていたので、嬉しい限りです!!
届いた段ボールを持っているとずっしりと重いです。めちゃくちゃ重い。
早速開けてみます!
開けてみるとどっさり。パ、パックンチョ!?
並べてみるとこんな感じ。結構な量があります。
・ごはん13食
・アルファ米2食
・おかゆ3食
・パスタ300g
・味噌汁
・ふんわりたまごスープ
・サバ味噌煮
・いわし味噌煮
・レトルトカレー
・レトルトビーフシチュー
・レトルトカルボナーラ
・レトルト中華丼
・クリーム玄米ブラン
・パックンチョ
・ビスコ
・タンパクト(ゼリー飲料)
・アリナミン(ゼリー飲料)
・スポーツドリンク(粉末)
書き洩れがあったらすいません。
おかゆから、おやつになるようなものまで揃っていてうれしい限り。
さすがに、食物繊維や飲み物類はそんなにないですが、これだけあればしのげそうです。
卵などの生ものはどんどん家からなくなっていくので、卵スープが入っていたのはとても嬉しかったです。クノールのスープは美味しい。
生肉がなくなって、肉類はツナ缶で補っていたので、さば、イワシはたとえ味噌味しかなくても嬉しい限り。
レトルト食品も複数あります。カレーは甘口のみ。
レストラン仕様とありますが、これを出してくるレストランがあれば怒ります。これ以上、味に関しては言及しません(笑)
宮城製粉というメーカーは今回、初めて知りました。
たんぱく源は無い状態だったので、このような栄養食もありがたいですね。
クリーム玄米ブランは初めて食べました。こんな食感だとは知らなかった。
飲み物もなくなるので、ゼリー飲料でもあると嬉しいですね。熱が出てるときは固形物辛いでしょうし。
他、ご飯はレンチンのものとアルファ米のものがありました。
レトルト食品と缶詰でなんとかしろというメッセージだと読み取りました。
食料品に関しては、なんとかうまくやりくりしていた状態なので、支援物資でもらえることは素直に嬉しいです。
ありがとうございます。
療養生活ももう少し!頑張りましょう!